かりんか・おーろら趣味の部屋

趣味のゲームや作曲について書きます。あと、お出かけしたら写真も載せたいです。

4/22はアースディでした。関連用語の意味と、何をすれば良いのか調べる。

4/22はアースディでした。
地球環境について考える日なのだそうです。

私は『あつまれどうぶつの森』でアースディの存在を知りました。
f:id:carinca:20210427175526j:plain
上の写真は期間限定で購入出来た『かっこいいちきゅうぎ』です。
今年(2021年)『あつ森』でのイベントはありませんでしたが、せっかくなのでちょっとはアースディについて調べ考えてみたいと思います。

アースディとは?

1970年に始まった、地球環境について考える日。
アメリカで上院議員だったゲイロード・ネルソンが、環境について学生に討論会参加を呼びかけたのが始まり。
スタンフォード大学の学生だったデニス・ヘイズが協力し、参加者は2000万人以上いたと言われています。

日本では1990年に第1回目が開催されたそうです。
現在も毎年イベントなど行われていて「アースデイ○○」の○○にお住いの都道府県入れて検索すれば、近場で参加できるものが出てきます。

Wikipediaの解説がこちら。
アースデイ - Wikipedia

アースディは何をする日なのか?

「具体的に何をすれば良いのか?」なんですが、特に「コレをする」という規定は無く、地球環境を良くするために何ができるか、自分に出来る事をやってみる、という事で良いようです。

節電、節水、紙や金属などのリサイクル、地域のゴミ拾いとかもOKみたい。


私個人は食品ロスを防ぎたいと思っていて、食品は食べきれる量だけ買うように心がけています。
(だから冷蔵庫はいつもスカスカで、買い替える時が来たら小型かつ省エネなものにしたい)


すごく小さな事しかやっていないし、科学的文献とかを熟読して賢い話をする事も出来ないでいますが、こんなんでも少しでも地球環境を守る事につながれば良いなと思っています。

アースデイに関連して出てきた単語の意味を調べていく

アースデイを調べていて出てきた単語なんですが……

「なんかオシャレっぽい単語並べただけ?」みたいな気分になってしまいそうですがここは斜に構えず、意味を調べることにします。

SDGs」て何?

Sustainable Development Goals

エスディージーズと読みます。持続可能な開発目標。
2015年9月の国連サミットで採択され、2030年までの達成を目指す。
17個のゴールがあって、さらに細かく目標設定(169個)があります。

17のゴールはこれです。
f:id:carinca:20210427160159p:plain
画像引用:国際連合広報センター

外務省の「SDGs」についてのWEBサイト
www.mofa.go.jp

大まかに言って「今後も地球上で暮らせるよう、人間が皆平等で豊かに平和に生きられる事、また、自然環境を壊さないように考え行動しよう」という目標です。


このSDGs、最近テレビ等で取り上げられるのを見かけるようになりましたよね。
2017年のダボス会議(スイス・ダボスで年一回開かれる、環境や健康などを含めた世界の重大な問題を議論する場)で「企業がSDGsを達成すると、2030年までに少なくとも12兆円の経済効果が出る可能性がある」と発表されてから注目され始めたらしいです。
(私は最近知った)


【我々は何をすれば良いのか?】
で、SDGs的に何をすれば良いのかなんですが、アースディと重なる部分もあります。
例えば

  • こまめに電気を消す(必要な電力を減らす→発電量抑えて二酸化炭素排出減らす)
  • 簡易包装を避ける(資源のムダ遣いしない)
  • ゴミの分別をする(資源のリサイクル)

環境問題気になるのでついそっち方面の話をしてしまいますが、障害者雇用とか女性の権利のように、一部の人が「またその話かよ(ケッ)」と思う(?)事も含まれています。(「差別されたら声あげろ」とも言われている)

ともあれ課題は多いので、水道の無い国や地域に設備作るとかそれに投資するとか、やれる事は沢山ありそうです。

一人ひとりが取り組むのが重要みたいです。

【色々出てきた用語の超雑な意味まとめ】

SDGs以外の単語の意味も調べてみました。
私が理解する為の、雑な要約となっております。

「エコ」eco
エコロジーの略。「環境に配慮した」という意味で使われる。
生態学(eco-logy) と経済 (eco-nomy)両方の意味がかかっている。

「オーガニック」Organic
有機の」の意味。
農薬や化学肥料・化学物質を使わず作られたもの。
オーガニック認定には一定の基準がある。

サステナブルSustainable
「持続可能な」の意味。
地球環境を壊さず、平和で豊かに暮らし続けられる社会を目指す。

エシカルethical
「倫理的」「道徳上」の意味。
法律で決められてはいないが、良識的にはこれが正しいと人々が考えている事。
近年は環境保全や社会貢献の意味合いが強まっている。

ダイバーシティdivercity
多様性。多種多様である事。
ビジネス業界的には「(会社で働く)人材の多様性を持たせましょう」という考え方を指す。

以下リンクで「ものの見方の多様性が大切」とお話されていて、良いと思うのでぜひご覧下さい。
diamond.jp

「インクルーシブ」inclusive
包み込む。包含する。
どんな人も孤立・疎外される事なく、社会の一員として支えあうという考え方。


【色々調べて思う事】

ここからは私個人の主観です。
めっちゃ下らない私見を述べます。

アースディは環境問題、SDGsは環境問題の他に人権や安全も含めた取り組みかと思います。
SDGsについては「以外と人間本位な目標が多いな」と驚きました。
正直、もっと温暖化などの環境保護をメインに据えていると思っていました……

とはいえ、人間生きるのがやっとだと他者に配慮する余裕なんて持てないと思うので(実感もある)。
自然環境だけを守ろうとするより「人間も幸せにして地球も守れるようにする」というやり方は有りだと思います。


あと、温暖化について「温暖化が進んでいる」「温暖化説は間違っている」両方の説があります。
どちらも「データ見ろ」と言っているようですが……

私はデータ見た訳ではないのですが、子どもの頃の真夏の体感と、高校生以後(1990年前後)の体感では明らかに高校生以後の方が暑かった記憶があります。
(天気予報も最高気温が小学生時は30度位、高校生時は35度位だった気がする)

記憶なんて曖昧だし、気温も毎年高低差あるので宛にならないかもしれませんが、個人的には「温暖化は進んでいる」と感じています。

だからと言って原子力発電は反対なので(理由:廃棄物が無害化出来ない・有事に制御出来ない)、もっと安全な方法で発電出来る技術を開発している所に寄付とか投資出来たら良いのかな?と思います。

知識も金も権力も無いですが、少しでも貢献したいものです。